糖尿病(予防)教室のご案内
当院では、「糖尿病(予防)教室」を開催しています。(参加費無料)
途中参加・途中退席自由ですので、外来の待ち時間などを利用してご参加下さい。
糖尿病について正しい知識を身につけ、日常生活の見直しをしてみませんか?
糖尿病療養指導士・支援士がサポートしています
第1回 | 2025年8月26日(火) |
---|---|
第2回 | 2026年1月30日(金) |
急な事情により中止になる場合がございます。
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
10:00 ~ 10:15 | ・高額医療費制度について ・リフレッシュ体操(運動療法) | 糖尿病療養支援士 |
10:15 ~ 10:30 | ・糖尿病はなぜ怖い? | 日本糖尿病療養指導士 |
10:30 ~ 10:55 | ・災害時はどうすればよい?~後悔先に立たず~ ・フットケアを実践(体験)~足の観察ポイント~ | 看護師(糖尿病療養指導士、災害支援看護師) |
11:00 ~ 11:10 | ・検査値について~自分の検査値を知ろう~ | 臨床検査技師(糖尿病療養指導士) |
11:10 ~ 11:30 | ・薬物療法について~糖尿病治療薬が心臓にも腎臓にも効く!?~ | 薬剤師(糖尿病療養指導士) |
11:30 ~ 12:00 | ・食事療法について~簡単にできる食事療法~ | 管理栄養士(糖尿病療養指導士) |
12:00 ~ 12:30 | 昼食・休憩 | ※食事の紹介・質疑応答 |
12:30 ~ 13:00 | ・糖尿病治療を単純明快に解説~大事なことただ1つ~ | 糖尿病専門医(最上康生)
外来診療の都合により時間が前後する場合がございます |
A棟3階フロア(3Fエレベーター降りて左手)糖尿病手帳をお持ちの方はご持参下さい。
薬剤部(担当者:稲田)電話番号:0476-22-1500(代表)
▲
TOP